2008年7月12日土曜日

人生を決めた15分

久しぶりの更新。

最近は忙しくもないが、ばたばたしている。
今日は久々に一日何もないということで、朝から部屋の片付けや、NHKの「監査法人」を見ていた。

最近、デザイナーの奥山清行氏の人生を決めた15分 創造の1/10000という本を読んでいる。まだ途中なのだが、いくつかメモ替わりに。

◆リサーチはするな
「問題なのは、自分たちの目指すビジョンが見えてこないうちに、データを仕込んでしまうことだ。その結果、プロジェクト全体が調査結果に振り回されてしまいかねない」
データがあると、安心するし、データというものは説得力ももつ。しかし、それらは過去のもの。決して未来を表していることはない。特に奥山氏は5年後10年後に市場に出る車のデザインをしていて、そういったデータの限界を痛感したという。


◆「負けるはずがない」と心に刻め
「自分より多くクルマの絵を描いた人はいない。年度をいじった回数も自分が一番多い。」という事実があるからこそ、「だから負ける訳がない」という自信に繋がってきた。
やはり、最後に信じれるものは、自分がいかに努力してきたかという自信でしかないのだろう。


◆自己と他者の目を使い分ける
客観性が行き過ぎて面白くなくなったら、また自分の世界に戻ってみる。独りよがりになっていると思えば、客観性を強くする。要するに、振り子の様にシュカンと客観を行ったり来たりしなければ、いいものは作れないのだ。
一発で完璧な物が出来ることなんてない。初期値がどこであろうと、一歩一歩よい方向にベクトルが有れば、何回修正するかに差はあるものの、最終的には"良い"作品に近づいていく。


0 件のコメント: