2007年10月6日土曜日

さてこれから新しい軸で

昨日書いた様に、自分の行動の軸の取捨選択をした。

今日から新たな軸によって動いていきたいと思う。

今までは設計製図というものを中心にしていたため、どこからどこまでが寝る時間と言うくくりはなかったが、これからはセルフマネジメントをしっかりしていきたいと思う。

今まで朝7時に自由ヶ丘集合で友人と会っているのだが、僕の欠席や30分以上の遅刻率が高すぎる。これをまず解消したい。早起きを続ける事で、自然と早寝になってバランスがとれるようになるだろう。朝起きる事は苦手ではないし、爽快で、好きだ。

こういうことなど、しっかり続ける事を大事にしたい。
「継続は力なり。」

【宣言1】朝会(朝7時に自由ヶ丘)に遅刻しない。


宣言をしたところで、今日の行程をちょっと。

これから渋谷に行ってそこから青山まで歩く。そこで友人と会い、今回僕が取らない設計課題の敷地を一緒に見る。この目的は、もっぱら議論する事である。この学科にいて一番有意義に感じる事は、議論をする環境が有るという事である。そのため、設計製図で手を動かさなくとも、思考して論理を組み立てたり、想像したりする作業はやめようとは思っていない。それが建築学科にいる意義であるから。その後銀座で違う友人先輩と会い、色々準備。夜は友人と会うか、もし予定が合わなければ、レポートを書き始め、それが終わり次第エントリーシートを順次書いていく。これ(ES)が終わる事は無い 笑

また、先輩に借りている「芸術起業論」を読了して返却&感想を言う予定。

流れがいいので、今読もうとしている本を紹介します。

1、獄中記
2、最高のリダーマネジャーがいつも考えているたったひとつのこと
3、巨大投資銀行
4、ポスト資本主義社会
5、エンジニアよ挑戦せよ
6、サイバージャーナリズム論

以上。

5、6はほぼ読了。1はずっと読みたくて、最近ようやく買った一冊。佐藤優氏が獄中でつづった文章を再編集したもの。僕が言うと稚拙で申し訳ないが、著者の思考の深さが伺え、自分の勉強不足を感じる。知識単体ではなくとそのつながりがわかってくる。2はインターン中のベンチャーの社員の方に勧められた本。学生のうちはビジネス書とか読まない方がいい。とその方は言うが、この本だけは勧めてくれた。ぜひ読みたい。3は、投資銀行の実情について書かれた黒木亮氏の名著。長いがじっくり読みたい一冊。4はPEドラッガーの名著の一冊。ある先輩と資本主義の次って有るのか?という話をしていた直後にブックオフで出会い運命を感じて買った一冊。ドラッガーの本はまだ読了した事が無いのでまずこれから。

さて、行ってきます。

0 件のコメント: